top of page
執筆者の写真INT

更新再開☆

さて、ずいぶんと長い間更新が途絶えてしまいましたが、

自分の身の回りに起きたいろいろなことを備忘録がてら報告致します。


まず1つ目に、転職を致しました。

初めての会社経営(社長ではないが)、社長が育んだ会社を右腕として成長させるぞ!と

意気込んだ前職を、たった1年1か月という短い期間で放り投げてしまいました。

理由については沢山あります。が、一番の理由は、この会社に人生を賭けるだけの情熱が失せてしまったことにあります。


カッコつけた言い方をすると、

私が会社に貢献できる能力と、私が求める収入がアンバランスだったこと。社長は、

私に期待してくれて、十分すぎる報酬をいただいてはいたものの、現状の会社の財務バランスや収支状況からは過分であると判断しました。

悪い言い方をすると、

この先この会社の未来を真剣に考えている幹部が社長と私の他おらず、自分の置かれている状況に不満を述べるか、自分の置かれている状況を理解せずただなんとなく業務をこなしている幹部しかいないこと。そのような中でこの会社が上手くいくはずがないと感じてしまったこと。


経営者というのは、経営結果が全てです。赤字を出すこと、債務超過にあること、それら全て経営者の責任です。それを理解せずに経営者になってしまったのであれば、それなりの意識を持って、それなりの勉強をしていかなくてはいけません。

無理なことを言われて、無理だと思って行動に起こさないのであれば、現状が好転することはなかなかなく、それはただのギャンブルになります。

世の中の社長という職業が、とても簡単に見えるようで、大変なのだと痛感した1年間でした。



転職した今はというと、普通のサラリーマンに戻りました。

会社に守られ、自分の業務の範囲でお仕事をさせていただいております。

とは言っても、中途で30代半ばの私としては、やはりそれなりの期待と責任を持ってお仕事をしているので、決して楽とは言えません。

それでも、前職のような月の休みが3日ということや、早朝5時に出勤して夜0時まで帰れないなんてことはなく、肉体的にはかなり楽になった、というか戻ったような気がします。

勿論お仕事のことについては詳しく語る気はありませんが、こういった話はまたどこかでお話できればいいですね。

経営についても、沢山勉強をして、再チャレンジしたいという気持ちもあります。



2つ目に、コロナに罹りました。

かなりきつかったです。1日目は出張もあったので仕事にも行きました。

コロナについてもなかなかできる経験ではない、というか二度としたくない経験でしたので、これについても詳細を書いて行きます。


【0日目】

まず、猛暑が続く中、この日も日中は35度近くまで気温が上がり、酷い暑さでした。

私は本業の方の仕事で、ちょっとしたミスをしてしまい、この酷暑のなか銀行の閉店ギリギリに爆走するということがありました。

当然、会社に戻ってきた私は滝のような汗をかいておりましたが、特に体調に異変は感じていませんでした。

しかし、この日別の部署の人間がコロナで早退したこともあり、社内ではちょっとコロナに対する痛い空気が流れていた…というところでした。

特に体調不良だったわけではないですが、翌日出張で朝早く出勤する予定だったため、残業せずに少し早めに帰宅しました。


【1日目】

朝、私は具合悪く6時に目が覚めました。

やっちまった!と思ったのを覚えています。

ちょっとふらふらする中、絶対に熱があるという確信を持ちながら、体温計で体温を計ったところ、38.5度とまぁまぁな熱。

しかし、私の中で仕事を休むという選択肢はなく、コロナにかかったという不安よりも昨日の汗のせいで風邪を引いたという勘違いの方が強く、身体も動くする取り敢えず出張もあるし仕事に行こう、ということで仕事に行きました。

出張も半ばに差し掛かったころ、同行していた上司の携帯に、社内でコロナが爆増しているという連絡が。

私も、体調が悪くなっていく一方だったので、夕方社内に戻ったところで抗原検査を行ったところ、結果は陽性。あれだけ流行しているときに全くかからなかったコロナに、こんな時になってかかるとは…という感じでした。

因みに、帰宅時の体温は39.0度でした。


【2日目】

会社からは5日間の自宅待機を命じられ、意気消沈の私。

何もやる気がおきないからか、コロナも悪化の一途。身体も動かなくなってしまい、

夏の暑さと相まって、布団の上でゴロゴロするだけの1日。

熱だけでも下げないとと思い解熱鎮痛剤を服用。

ここからが地獄で、食欲も湧かず、吐き気に襲われ、ただひたすらDVDやYouTubeを見て過ごしていました。


【3日目】

熱は殆ど平熱付近だが、吐き気と強い倦怠感だけは一切消えることなく、むしろ悪化。

少し力を入れればすぐ身体が悲鳴を上げる。

ちょっと無理な体勢を取るとすぐ関節を痛めるといったそんな感じ。

熱が少し下がったので、外を散歩してみるも具合悪さはなくならず。

あとこの日になんとなく認識したんだけど、味覚と嗅覚が正常に作動していない。

しょっぱいものを食べてもすっぱさしか感じなかったり、やたらの塩辛さだけを感じたりで、食べたものが全然おいしくないといった感じ。


【4日目】

完全に熱は下がり、ほんの少しだけ身体も軽くなった感じ。

買い物で足りないものを買ったり、食料を買ったりもできるようになるが、相変わらず食欲はなく吐き気だけ残っている。何を食べてもおいしくない。


【5日目】

だいぶ体調は回復、味覚も割と復活。

若干の吐き気は残っているものの、ご飯も普通に食べられるようになる。

鼻づまりと咳(喉の違和感)、喘息のような呼吸の苦しさは残っているが、これはおそらく長引くだろう感じ。

ここらへんで思ったのが、恐らく今回、私はコロナの発症と同時に風邪を引いたんだろうという気がします。

私は年に最低でも4回必ずと言って良いほど風邪をひきます。体調管理ができていないと言われればそれまでですが、これまでの人生、ほぼ必ずと言って良いほど4回以上の風邪をひいているので、これはまぁこういう身体なんだろうと付き合ってきました。

熱が出る時もあれば出ないで喉だけ傷めることもあります。

1週間で治る時もあれば2~3週間続くときもあります。

今回の症状が、普段の風邪の症状に酷似している部分が多数あるので、恐らく併発したのではないかなと。夏の暑さで疲労感が蓄積し、免疫が下がってきたところをダブルで攻められたと、そういう感じです。


今回のコロナで予定が狂いに狂いまくりで、本当にいいことはありませんでした。

気を付けてたって罹る時は罹るんでしょうが、本当に体調には気を付けようと思いました。

皆さんも、健康あっての人生、健康あっての仕事、健康あってのお金です。

健康を第一に、楽しんで参りましょう。



さて、今の私はというと、一人暮らしをして、修行をしています。

というのも、

①新たな職場で仕事を覚えることに集中したい

②宅建、簿記1級を取得したい

③このHPを収益化したい

④趣味の幅を広げたい

と考え、自分の時間を増やすことを目的に今、動いています。

①が落ち着いてきた今、宅建の勉強を始めたところで、10月15日に試験があります。

ここまでは宅建の勉強最優先で行きますが、片手間にならない程度にこのHPを更新していきます。

・簿記の勉強ページの更新

・投資の勉強ページの更新

この2つは頻度を上げて行きたいと思います。


要望や質問については随時受け付けております。

皆さんの人生に少しでもプラスを増やしていけますように。



本日の写真は、暑い夏に涼しげな冷酒を頂いた時の写真です。

因みに注がれたのは宮城県のお酒「日高見(ひたかみ)」です。

まろやかな口当たりとキリッとしたあとを引く辛口がこの夏の暑さをスッキリさせてくれるお勧めの日本酒です。




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page